なんだかんだ1年に1回は行ってます。
というわけで私的ベスト5!
第5位!
キリン→他の何にも似ていない唯一無二な生物。角らしき部分、独特の模様、言わずもがな首、何だこれは。でも動きにインパクトが無く、観察し甲斐に欠ける。
第4位!
売店のぬいぐるみ→オリジナルなのだがかなりカワイくできてる。
第3位!
シロフクロウ→あれほど顔がカワイイ生物は他にモリゾーくらいか。
スローロリス→動きがスローモーションな猿。不思議。
バードハウス2F入り口外にいる鳥→かなりのゆるキャラ。たまに変身しかける。
両生爬虫類館で最初に出会うワニ→大迫力。
第2位!
カバ→オススメという意味では第1位。とにかくデカイ。その上、あくびやら鼻で水ブシューやら、パフォーマンスも充実。エンターテイナーとしてリスペクトしてる。癒し効果もアリ。頼むから絶滅しないでほしい。
第1位!
シロクマ(年上のほう。)→上野動物園最重要動物。7年前から7回ほど訪れてる上野動物園だが、不思議なことにいつ行っても彼は同じ動きばかりしている。右へ行っては人間にガン飛ばし、左へ行っては人間にガン飛ばし、それをエンドレス。気のせいだと信じたいのだが、何度行っても実際そうなのだ。太陽で頭がヤラれてるというのはあくまで都市伝説だと思うが、浅井健一バリに「動物園って一体何なんだろう?」と人間の分際で考えてしまう。せつない。しかも年々老いてきている。それがまた痛々しい。上野動物園へ電話してあのシロクマの動きの謎について聞いてみたい。
※おまけ情報
・年間パスポート、大人2,400円!プレゼントにいいかも☆
・開園記念日(3月20日)みどりの日(4月29日)都民の日(10月1日) は入場料無料!
・「日本初脂質9%!」というスゴいんだかスゴくないんだかよく分からないソフトクリームが園内で販売されており、実際人気。
カナモリゾー 2005/04/25 23:48
返信削除シロフクロウの写真にヤラれました…。かっ、かわいいね☆
東京に生まれ育って25年ですが、幼稚園の遠足以来行ってないなぁ。。。
クラスのマスコットとしてお土産に買ったコアラのぬいぐるみに、
私が発案した名前が採用され、大変誇らしかったことしか覚えてません。
月末にでも行こうかな。人疲れしているので、動物に癒されたい!
さひろ 2005/04/26 09:58
やっぱり(w
あのシロクマ変だと思ってた。自分のときは、陸に上がって首振って、こっちに眼を飛ばして、こちらのガラスに向かってジャンプ!!
の繰り返し。
ねずみーランドのアトラクションかと 思っちゃいました。
ゆきんこ 2005/04/26 16:43
おじさんが昔あそこの園長をしていたのだが
学者が考える動物園の存在と
動物をあんなところに…と考えてしまう
あたしレベルにとっての存在はかなりの差がありますね。
あたしも好きでよく行きますがシロクマのごはんの時間に遭遇して大興奮。