大山子798に行ってきました



仕事で北京ですが、

合間に大山子(Dashanzi)に行ってきました。*1


f:id:tdsg:20090410230510j:image


f:id:tdsg:20090410230511j:image


f:id:tdsg:20090410230512j:image


f:id:tdsg:20090410230513j:image


f:id:tdsg:20090410230514j:image


f:id:tdsg:20090410230515j:image


f:id:tdsg:20090410230516j:image


f:id:tdsg:20090410230517j:image


f:id:tdsg:20090410230518j:image


f:id:tdsg:20090410230522j:image


f:id:tdsg:20090410230523j:image


f:id:tdsg:20090410230524j:image


f:id:tdsg:20090410230525j:image


f:id:tdsg:20090410230529j:image


f:id:tdsg:20090410230530j:image


f:id:tdsg:20090410230531j:image


f:id:tdsg:20090410230532j:image


f:id:tdsg:20090410230533j:image


f:id:tdsg:20090410231613j:image


f:id:tdsg:20090410230536j:image


f:id:tdsg:20090410230537j:image


f:id:tdsg:20090410230539j:image


f:id:tdsg:20090410230540j:image


f:id:tdsg:20090410230541j:image


f:id:tdsg:20090410230542j:image


f:id:tdsg:20090410230543j:image


f:id:tdsg:20090410230544j:image


ちなみに手に持っているお菓子は、日本へのおみやげ、


ポッキー杏仁味、カプリコマンゴー味(ポケットには、コアラのマーチ紅茶味)です。


中国のお菓子を買って帰っても皆なかなか食べてくれませんので、


今回はグリコとロッテにしてみましたが、


手ぶらが信条のわたくし、お菓子を握ったまま彷徨うことになりましたw





【アクセス】


往路:地鉄「東直門」からタクシードライバーに手書きメモ「大山子798」見せる


復路:タクシードライバーに手書きメモ「東直門(略字)」「地鉄」見せる


だいたい片道20~25元。

*2

*3




*1:ネタバレ防止のため、主役である現代アートの屋内作品写真は割愛します


*2:ホテルから直にタクシーで大山子に向かってもいいですが、渋滞注意


*3:東直門から大山子798付近へは、バス(1元)で行くこともできますが、時間がかかる可能性もあるので、学生推奨





0 件のコメント:

コメントを投稿